PR

千本鳥居が美しい!高山稲荷神社(青森県)

旅行
スポンサーリンク

千本鳥居といえば、

京都の伏見稲荷神社を思い浮かべると思いますが、

探してみると、鳥居がたくさん並んでいる神社って

全国どこにでもあるみたいですね。

それもそのはず、京都の伏見稲荷神社を親玉に、

各地にある千本鳥居はその子分のような位置づけのようです。

(乱暴な言い方ですみません、だってほかに思いつかないんだもの)

というわけで、青森県で千本鳥居が見られる

高山稲荷神社に行ってきました。

スポンサーリンク

千本鳥居がきれいに並ぶ高山稲荷神社

高山稲荷神社が位置するのは、つがる市。

かなり日本海側のちょっとした山のほうにあります。

そのため神社からは日本海を見ることができます。

冬に行ったんですが、木々がさびしい感じで、

日本海に近いもんで、冷たい風がビュービュー吹いて

寒いの何の。

帽子必須です。

写真もさびしい感じに。。

オススメは新緑の季節がいいと思います。

周りが新緑だったら、鳥居の赤とのコントラストで

写真がもっと映えるでしょうね~

スポンサーリンク

高山稲荷神社への行き方

当然、車がないといけません。

レンタカーを借りるか、誰かに連れて行ってもらいましょう。

詳しいアクセスはこちら。

http://www.aptinet.jp/Detail_display_00000530.html

周りには神社以外なにもありませんので、

ただ神社を見るだけになると思います。

ゆっくり見て歩いて小一時間くらいは

時間つぶせるかな?って感じです。

タイトルとURLをコピーしました